当サイトの指標について (投手ポイント/打者ポイント) |
当サイトの評価指標(打者ポイント/投手ポイント)の説明です。
評価指標は、以下の2つの条件を前提としました。
打者ポイントは、リーグの全得点をポイントとして、打席に立った全選手に対して、打席数と打撃成績に応じてポイントを分配する形とします。 両ポイントとも、その選手の投球/打撃実績をリーグ内で相対評価して、リーグ内の得点を分配するものとなります。
打者ポイントの合計と投手ポイントの合計は同じ数値となります。
なお、打者ポイントはセイバーメトリクスのwRC(weighted Runs Created、その打者が生み出した得点)という指標を、投手ポイントには それぞれの評価方法の詳細は以下となります。 |
打者は基礎点を打撃成績で調整して、打席数を掛け算します。 打者、投手ともにその選手のパフォーマンスがリーグ平均に比べて高い場合はプラス、低い場合はマイナスとして評価結果に反映させます。
従って、パフォーマンスが同じ選手同士であれば、打席数や投球回数が多い選手の方が評価が高くなります。
また、投手は登板回数が多くても投球回数が少ない選手の評価は低くなります。
|
打者はリーグ共通の基礎点として、1打席あたりの得点数を算出します。(基礎点=リーグ総得点 ÷ リーグ総打席数)
これは各年度のリーグ単位に全選手共通の数値となります。
|
それぞれの得点価値(その結果が出る前と出た後での得点期待値の増減を数値化したもの)に基づいて打者単位に集計し、打席数で割って、その選手の1打席あたりの打撃効率を求めます。
この計算にはセイバーメトリクスのwOBA(weighted On Base Average)という指標を使用します。
計算式を詳しく見ればわかりますが、故意四球(敬遠)と犠打(送りバント、スクイズバント)は計算から除外されており、評価対象となりません。 各選手のwOBAをリーグ平均と比較することで、平均よりパフォーマンスが優れた選手をプラスに、劣る選手をマイナスに評価します。
|
それぞれの得点価値に基づいて投手単位に集計し、対戦打者数と投球回数で割って、その選手の1試合あたりの投球成績の平均を求めます。
この計算にはセイバーメトリクスのERC(Component ERA、失点や自責点に基づかない防御率)という指標を使用します。
各選手のERCをリーグ平均と比較することで、平均よりパフォーマンスが優れた選手をプラスに、劣った選手をマイナスに評価します。
なお、ERCの計算結果が2.24未満の場合は、以下の計算式を使用します。
|
打者は1打席あたりの基礎点(=リーグ全体での1打席あたりの得点数)にパフォーマンス評価点(=その選手の1打席あたりの得点貢献度のリーグ平均値との差)を
※上記の式の「÷1.24」は、wOBAが出塁率と似るように計算されているので、それを得点イメージに変換しています。
|
投手は1投球回あたりの基礎点(=リーグ全体での1投球回あたりの得点数)にパフォーマンス評価点(=その選手の失点や自責点に基づかない防御率のリーグ平均との差)を加えて、
※上記の式の「÷9」は、ERCが1試合(=9イニング)の数値となっているので、それを1投球回の数値に変換しています。
|
比較する投手と打者の、@リーグ内での投球回数の占有率と打席数の占有率が等しく、Aリーグ内でのパフォーマンス傑出度が等しい場合には、
|
[ プロ野球のトップ・ページへ ] [ プロ野球 人事部 のページへ ] |