主要大学 出身選手


支配下登録選手と育成登録選手の合計が10名以上の大学が対象
選手名の頭部の「*」表記は育成登録選手
年齢は2025年4月1日時点、年数はNPBでの支配下登録年数
プロ野球欄の「履歴」は 在籍開始年度と球団略称・国名・組織名称などの組み合わせ
プロ野球欄の「ドラフト」は 指名年−指名順 (記号は下表を参照)
D_ ドラフト会議での指名(数字は指名順位)
育_ 育成ドラフト会議での指名(数字は指名順位)
D自由 ドラフト会議での自由獲得枠指名
D希望 ドラフト会議での希望入団枠指名

位置 氏 名


プロ野球 経 歴 通算成績
ドラフト 履 歴 高校 社会人等
明治大学 (26名)
外野 島内 宏明 35 14 11-D6 -12楽 星稜 1263試合 4966打席 1174安打 104HR 553打点 63盗塁
内野 阿部 寿樹 35 10 15-D5 -23楽-16中 一関一 ホンダ 663試合 2363打席 546安打 48HR 259打点 8盗塁
内野 上本 崇司 34 13 12-D3 -13広 広陵 541試合 935打席 206安打 3HR 50打点 23盗塁
外野 岡 大海 33 12 13-D3 -18ロ-14日 倉敷商 873試合 2316打席 493安打 41HR 186打点 115盗塁
投手 山崎 福也 32 11 14-D1 -24日-15オ 日大三 200試合 828回 49勝 51敗 0S 3H 505三振
内野 糸原 健斗 32 9 16-D5 -17神 開星 JX-ENEOS 830試合 2840打席 666安打 12HR 204打点 22盗塁
外野 福田 周平 32 8 17-D3 -18オ 広陵 NTT東日本 654試合 2588打席 571安打 5HR 140打点 89盗塁
投手 上原 健太 31 10 15-D1 -16日 広陵 102試合 364回 14勝 28敗 0S 2H 269三振
捕手 坂本 誠志郎 31 10 15-D2 -16神 履正社 396試合 1073打席 196安打 6HR 72打点 1盗塁
投手 柳 裕也 30 9 16-D1 -17中 横浜 150試合 910回 48勝 56敗 0S 0H 752三振
投手 星 知弥 30 9 16-D2 -17ヤ 宇都宮工 203試合 316回 10勝 14敗 2S 34H 265三振
外野 佐野 恵太 30 9 16-D9 -17横 広陵 842試合 3188打席 839安打 90HR 388打点 3盗塁
内野 渡辺 佳明 28 7 18-D6 -19楽 横浜 289試合 832打席 174安打 3HR 76打点 2盗塁
投手 森下 暢仁 27 6 19-D1 -20広 大分商 112試合 748回 47勝 34敗 0S 0H 581三振
投手 伊勢 大夢 27 6 19-D3 -20横 九州学院 238試合 221回 12勝 14敗 3S 100H 217三振
投手 入江 大生 26 5 20-D1 -21横 作新学院 93試合 111回 6勝 6敗 0S 17H 115三振
投手 中山 晶量 26 - 22-育2 -23日 鳴門 四国IL・徳島 (支配下登録なし)
外野 丸山 和郁 25 4 21-D2 -22ヤ 前橋育英 234試合 499打席 102安打 1HR 28打点 13盗塁
投手 高島 泰都 25 2 23-D5 -24オ 滝川西 王子 21試合 56回 2勝 2敗 0S 4H 30三振
投手 竹田 祐 25 1 24-D1 -25横 履正社 三菱重工West (登板なし)
内野 村松 開人 24 3 22-D2 -23中 静岡 207試合 722打席 159安打 2HR 45打点 4盗塁
内野 上田 希由翔 23 2 23-D1 -24ロ 愛知産大三河 21試合 64打席 15安打 0HR 7打点 0盗塁
投手 石原 勇輝 23 2 23-D3 -24ヤ 広陵 1試合 1回 0勝 0敗 0S 0H 0三振
投手 村田 賢一 23 2 23-D4 -24ソ 春日部共栄 1試合 1回 0勝 0敗 0S 0H 0三振
内野 宗山 塁 22 1 24-D1 -25楽 広陵 (出場なし)
投手 浅利 太門 22 1 24-D3 -25日 興国 (登板なし)
亜細亜大学 (21名)
投手 東浜 巨 34 13 12-D1 -13ソ 沖縄尚学 173試合 1011回 72勝 44敗 0S 0H 795三振
投手 九里 亜蓮 33 12 13-D2 -25オ-14広 岡山理大付 260試合 1260回 71勝 67敗 0S 6H 944三振
捕手 嶺井 博希 33 12 13-D5 -23ソ-14横 沖縄尚学 520試合 1181打席 235安打 23HR 135打点 0盗塁
投手 山崎 康晃 32 11 14-D1 -15横 帝京 546試合 526回 22勝 36敗 231S 93H 523三振
内野 板山 祐太郎 31 10 15-D6 -24中-16神 成立学園 202試合 408打席 82安打 4HR 22打点 3盗塁
内野 藤岡 裕大 31 8 17-D2 -18ロ 岡山理大付 トヨタ自動車 678試合 2582打席 549安打 20HR 185打点 42盗塁
内野 木浪 聖也 30 7 18-D3 -19神 青森山田 ホンダ 581試合 1836打席 401安打 11HR 154打点 5盗塁
投手 高橋 遥人 29 8 17-D2 -18神 常葉橘 49試合 299回 18勝 19敗 0S 1H 310三振
内野 北村 拓己 29 8 17-D4 -24ヤ-18巨 星稜 224試合 341打席 61安打 7HR 26打点 4盗塁
捕手 頓宮 裕真 28 7 18-D2 -19オ 岡山理大付 361試合 1265打席 279安打 44HR 142打点 0盗塁
投手 中村 稔弥 28 7 18-D5 -19ロ 清峰 84試合 196回 7勝 9敗 0S 4H 134三振
投手 平内 龍太 26 5 20-D1 -21巨 神戸国際大付 98試合 102回 5勝 8敗 0S 16H 74三振
内野 矢野 雅哉 26 5 20-D6 -21広 育英 298試合 725打席 147安打 4HR 46打点 20盗塁
投手 岡留 英貴 25 4 21-D5 -22神 沖縄尚学 43試合 45回 2勝 0敗 1S 6H 30三振
投手 松本 健吾 25 2 23-D2 -24ヤ 東海大菅生 トヨタ自動車 3試合 14回 1勝 1敗 0S 0H 12三振
外野 加藤 竜馬 25 1 23-D6 -24中 大阪偕星学園 東邦ガス (出場なし)
投手 青山 美夏人 西 24 3 22-D4 -23西 横浜隼人 45試合 78回 1勝 5敗 3S 1H 47三振
投手 松本 晴 24 3 22-D5 -23ソ 樟南 8試合 22回 2勝 2敗 0S 0H 21三振
内野 田中 幹也 24 3 22-D6 -23中 東海大菅生 112試合 343打席 70安打 2HR 23打点 5盗塁
外野 重松 凱人 24 - 22-育9 -23ソ 戸畑 (支配下登録なし)
投手 草加 勝 23 2 23-D1 -24中 創志学園 (登板なし)
東北福祉大学 (16名)
投手 石山 泰稚 36 13 12-D1 -13ヤ 金足農 ヤマハ 527試合 694回 29勝 39敗 90S 121H 632三振
捕手 長坂 拳弥 30 9 16-D7 -17神 高崎健大高崎 60試合 77打席 13安打 2HR 4打点 1盗塁
外野 楠本 泰史 29 8 17-D8 -25神-18横 花咲徳栄 405試合 853打席 169安打 12HR 79打点 9盗塁
内野 中野 拓夢 28 5 20-D6 -21神 日大山形 三菱自動車岡崎 556試合 2429打席 575安打 10HR 133打点 79盗塁
投手 津森 宥紀 27 6 19-D3 -20ソ 和歌山東 214試合 186回 15勝 12敗 1S 71H 193三振
投手 八木 彬 27 4 21-D5 -22ロ 八戸学院光星 三菱重工West 34試合 36回 0勝 0敗 0S 2H 32三振
投手 山野 太一 26 5 20-D2 -21ヤ 高川学園 20試合 77回 4勝 7敗 0S 0H 50三振
内野 元山 飛優 西 26 5 20-D4 -24西-21ヤ 佐久長聖 165試合 386打席 75安打 5HR 29打点 2盗塁
投手 椋木 蓮 25 3 21-D1 -22オ 高川学園 14試合 30回 3勝 2敗 0S 0H 28三振
内野 大里 昂生 25 3 21-育3 -22オ 盛岡大付 56試合 178打席 36安打 2HR 8打点 5盗塁
投手 三浦 瑞樹 25 1 21-育4 -25中-22ソ 盛岡大付 5試合 5回 0勝 0敗 0S 0H 4三振
投手 大竹 風雅 25 1 21-D5 -22ソ 光南 (出場なし)
外野 生海(甲斐) 24 2 22-D3 -23ソ 九州国際大付 13試合 21打席 4安打 0HR 0打点 0盗塁
投手 入山 海斗 24 - 22-育3 -23オ 日高高中津分校 (支配下登録なし)
外野 杉沢 龍 24 3 22-D4 -23オ 東北 30試合 26打席 2安打 0HR 0打点 0盗塁
外野 漁府 輝羽 22 - 24-育10 -25ソ おかやま山陽 (支配下登録なし)
東洋大学 (16名)
内野 鈴木 大地 35 14 11-D3 -20楽-12ロ 桐蔭学園 1673試合 6631打席 1567安打 82HR 595打点 38盗塁
投手 原 樹理 31 10 15-D1 -16ヤ 東洋大姫路 124試合 565回 27勝 43敗 0S 2H 391三振
投手 甲斐野 央 西 28 7 18-D1 -24西-19ソ 東洋大姫路 179試合 165回 7勝 10敗 11S 52H 179三振
投手 上茶谷 大河 28 7 18-D1 -25ソ-19横 京都学園 121試合 380回 20勝 23敗 0S 5H 297三振
投手 梅津 晃大 28 7 18-D2 -19中 仙台育英 33試合 185回 9勝 14敗 0S 0H 167三振
内野 中川 圭太 28 7 18-D7 -19オ PL学園 522試合 1984打席 465安打 28HR 174打点 32盗塁
投手 藤井 聖 28 5 20-D3 -21楽 富士市立 JX-ENEOS 36試合 180回 15勝 7敗 0S 0H 108三振
外野 末包 昇大 28 4 21-D6 -22広 高松商 大阪ガス 175試合 530打席 129安打 22HR 78打点 1盗塁
捕手 佐藤 都志也 27 6 19-D2 -20ロ 聖光学院 459試合 1414打席 296安打 25HR 128打点 12盗塁
投手 村上 頌樹 26 5 20-D5 -21神 智弁学園 49試合 303回 17勝 18敗 0S 1H 267三振
外野 佐々木 俊輔 25 2 23-D3 -24巨 帝京 日立製作所 59試合 156打席 33安打 0HR 6打点 2盗塁
投手 細野 晴希 23 2 23-D1 -24日 東亜学園 2試合 9回 0勝 0敗 0S 0H 9三振
内野 石上 泰輝 23 2 23-D4 -24横 徳島商 26試合 79打席 13安打 0HR 3打点 2盗塁
内野 加藤 響 22 1 24-D3 -25横 東海大相模 四国IL・徳島 (出場なし)
投手 一條 力真 22 1 24-D3 -25ロ 常総学院 (登板なし)
投手 岩崎 峻典 22 1 24-D6 -25ソ 履正社 (登板なし)
慶応大学 (15名)
投手 福谷 浩司 34 13 12-D1 -25日-13中 横須賀(愛知) 278試合 523回 27勝 33敗 38S 54H 395三振
内野 山本 泰寛 31 10 15-D5 -24中-21神-16巨 慶応 420試合 934打席 191安打 6HR 49打点 11盗塁
投手 矢崎 拓也 30 9 16-D1 -25ヤ-17広 慶応 149試合 177回 8勝 6敗 25S 37H 161三振
捕手 植田 将太 27 5 19-育2 -20ロ 慶応 4試合 3打席 0安打 0HR 0打点 0盗塁
投手 津留崎 大成 27 6 19-D3 -20楽 慶応 76試合 90回 2勝 2敗 0S 4H 59三振
捕手 郡司 裕也 27 6 19-D4 -23日-20中 仙台育英 255試合 822打席 180安打 15HR 75打点 4盗塁
外野 柳町 達 27 6 19-D5 -20ソ 慶応 328試合 1036打席 239安打 5HR 109打点 6盗塁
外野 中村 健人 27 4 21-D3 -22広 中京大中京 トヨタ自動車 75試合 161打席 31安打 4HR 12打点 0盗塁
投手 木沢 尚文 26 5 20-D1 -21ヤ 慶応 166試合 176回 14勝 9敗 5S 44H 147三振
投手 長谷部 銀次 26 3 22-D6 -23広 中京大中京 トヨタ自動車 5試合 7回 0勝 0敗 0S 1H 4三振
外野 正木 智也 25 4 21-D2 -22ソ 慶応 130試合 392打席 89安打 10HR 35打点 1盗塁
外野 渡部 遼人 25 4 21-D4 -22オ 桐光学園 113試合 152打席 20安打 0HR 10打点 7盗塁
外野 萩尾 匡也 24 3 22-D2 -23巨 文徳 67試合 179打席 33安打 2HR 12打点 0盗塁
投手 橋本 達弥 24 2 22-D5 -23横 長田 (登板なし)
内野 廣P 隆太 23 2 23-D3 -24ソ 慶応 35試合 111打席 24安打 2HR 9打点 0盗塁
早稲田大学 (14名)
内野 中村 奨吾 32 11 14-D1 -15ロ 天理 1248試合 4888打席 1047安打 89HR 453打点 108盗塁
投手 有原 航平 32 9 14-D1 -23ソ-21MLB-15日 広陵 172試合 1139回 84勝 62敗 2S 1H 837三振
投手 高梨 雄平 32 9 16-D9 -20巨-17楽 川越東 JX-ENEOS 428試合 324回 15勝 12敗 4S 158H 348三振
外野 重信 慎之介 31 10 15-D2 -16巨 早稲田実 575試合 908打席 188安打 7HR 55打点 69盗塁
内野 茂木 栄五郎 31 10 15-D3 -25ヤ-16楽 桐蔭学園 781試合 3137打席 746安打 75HR 291打点 51盗塁
内野 石井 一成 30 9 16-D2 -17日 作新学院 635試合 1822打席 348安打 22HR 126打点 30盗塁
投手 大竹 耕太郎 29 8 17-育4 -23神-18ソ 済々黌 80試合 457回 33勝 18敗 0S 1H 295三振
投手 小島 和哉 28 7 18-D3 -19ロ 浦和学院 128試合 778回 45勝 44敗 0S 0H 555三振
投手 早川 隆久 26 5 20-D1 -21楽 木更津総合 85試合 512回 31勝 29敗 0S 0H 451三振
投手 徳山 壮磨 25 4 21-D2 -22横 大阪桐蔭 29試合 29回 1勝 1敗 0S 8H 12三振
投手 西垣 雅矢 25 4 21-D6 -22楽 報徳学園 43試合 42回 1勝 2敗 1S 0H 28三振
外野 蛭間 拓哉 西 24 3 22-D1 -23西 浦和学院 119試合 455打席 93安打 3HR 36打点 3盗塁
内野 山縣 秀 22 1 24-D5 -25日 早稲田大高等学院 (出場なし)
外野 吉納 翼 22 1 24-D5 -25楽 東邦 (出場なし)
法政大学 (14名)
投手 三嶋 一輝 34 13 12-D2 -13横 福岡工 367試合 590回 37勝 34敗 42S 56H 550三振
捕手 木下 拓哉 33 10 15-D3 -16中 高知 トヨタ自動車 609試合 1885打席 415安打 35HR 174打点 3盗塁
投手 石田 健大 32 11 14-D2 -15横 広島工 245試合 807回 39勝 46敗 0S 37H 734三振
内野 若林 晃弘 31 8 17-D6 -24日-18巨 桐蔭学園 JX-ENEOS 330試合 802打席 162安打 12HR 59打点 15盗塁
投手 森田 駿哉 28 2 23-D2 -24巨 富山 ホンダ鈴鹿 (登板なし)
外野 宇草 孔基 27 6 19-D2 -20広 常総学院 142試合 378打席 88安打 8HR 31打点 12盗塁
投手 石川 達也 26 4 20-育1 -25巨-21横 横浜 46試合 51回 0勝 0敗 0S 5H 45三振
投手 鈴木 昭汰 26 5 20-D1 -21ロ 常総学院 93試合 157回 4勝 9敗 5S 28H 136三振
投手 山下 輝 25 4 21-D1 -22ヤ 木更津総合 2試合 12回 1勝 1敗 0S 0H 3三振
外野 岡田 悠希 25 4 21-D5 -22巨 龍谷大平安 63試合 83打席 11安打 1HR 2打点 0盗塁
捕手 是沢 涼輔 西 24 - 22-育4 -23西 高崎健大高崎 (支配下登録なし)
捕手 村上 喬一朗 24 - 22-育5 -23オ 東福岡 (支配下登録なし)
投手 篠木 健太郎 22 1 24-D2 -25横 木更津総合 (登板なし)
投手 山城 航太郎 22 1 24-D6 -25日 福岡大大濠 (登板なし)
富士大学 (13名)
内野 山川 穂高 33 12 13-D2 -24ソ-14西 中部商 929試合 3774打席 817安打 252HR 674打点 1盗塁
内野 外崎 修汰 西 32 11 14-D3 -15西 弘前実 1065試合 4205打席 912安打 101HR 418打点 162盗塁
投手 小野 泰己 30 7 16-D2 -23オ-17神 折尾愛真 74試合 242回 9勝 15敗 0S 5H 186三振
内野 佐藤 龍世 西 28 7 18-D7 -23西-21日-19西 北海 324試合 900打席 176安打 13HR 67打点 3盗塁
投手 鈴木 翔天 28 7 18-D8 -19楽 向上 155試合 136回 4勝 4敗 2S 53H 136三振
投手 佐々木 健 西 28 3 20-D2 -21西 木造 NTT東日本 63試合 59回 3勝 1敗 0S 9H 41三振
投手 金村 尚真 24 3 22-D2 -23日 岡山学芸館 33試合 161回 9勝 7敗 0S 6H 121三振
外野 麦谷 祐介 22 1 24-D1 -25オ 龍谷大平安 (出場なし)
投手 佐藤 柳之介 22 1 24-D2 -25広 東陵 (登板なし)
投手 安コ 駿 22 1 24-D3 -25ソ 久留米商業 (登板なし)
内野 渡邉 悠斗 22 1 24-D4 -25広 堀越 (出場なし)
捕手 坂本 達也 22 - 24-育1 -25巨 博多工業 (支配下登録なし)
投手 長島 幸佑 22 - 24-育3 -25ロ 佐野日大 (支配下登録なし)
国学院大学 (12名)
投手 杉浦 稔大 33 12 13-D1 -17日-14ヤ 帯広大谷 203試合 423回 27勝 27敗 32S 16H 398三振
内野 柴田 竜拓 31 10 15-D3 -16横 岡山理大付 790試合 1595打席 309安打 11HR 83打点 10盗塁
内野 山崎 剛 29 8 17-D3 -18楽 日章学園 326試合 855打席 164安打 10HR 66打点 41盗塁
投手 清水 昇 28 7 18-D1 -19ヤ 帝京 258試合 265回 9勝 28敗 3S 148H 254三振
投手 横山 楓 27 3 21-D6 -22オ 宮崎学園 セガサミー 4試合 3回 0勝 1敗 0S 0H 3三振
投手 吉村 貢司郎 27 3 22-D1 -23ヤ 日大豊山 東芝 35試合 198回 13勝 10敗 0S 0H 160三振
内野 小川 龍成 26 5 20-D3 -21ロ 前橋育英 259試合 420打席 72安打 1HR 26打点 19盗塁
捕手 福永 奨 25 4 21-D3 -22オ 横浜 19試合 33打席 5安打 0HR 0打点 0盗塁
投手 田中 千晴 24 3 22-D3 -23巨 浪速 33試合 36回 2勝 3敗 0S 3H 45三振
投手 江原 雅裕 24 1 24-D4 -25楽 天理 日鉄ステンレス (登板なし)
投手 武内 夏暉 西 23 2 23-D1 -24西 八幡南 21試合 145回 10勝 6敗 0S 0H 107三振
投手 坂口 翔颯 22 1 24-D6 -25横 報徳学園 (登板なし)
中央大学 (11名)
投手 美馬 学 38 15 10-D2 -20ロ-11楽 藤代 東京ガス 266試合 1455回 80勝 88敗 0S 5H 1041三振
投手 澤村 拓一 36 13 10-D1 -23ロ-21MLB-20ロ-11巨 佐野日大 425試合 936回 53勝 57敗 79S 93H 840三振
外野 神里 和毅 31 8 17-D2 -18横 糸満 日本生命 547試合 1224打席 283安打 19HR 101打点 49盗塁
投手 伊藤 優輔 28 3 20-D4 -25ソ-21巨 小山台 三菱パワー 8試合 8回 0勝 0敗 0S 1H 8三振
内野 牧 秀悟 26 5 20-D2 -21横 松本第一 548試合 2257打席 617安打 98HR 335打点 18盗塁
外野 五十幡 亮汰 26 5 20-D2 -21日 佐野日大 197試合 432打席 84安打 1HR 15打点 47盗塁
捕手 古賀 悠斗 西 25 4 21-D3 -22西 福岡大大濠 231試合 632打席 117安打 6HR 36打点 1盗塁
外野 森下 翔太 24 3 22-D1 -23神 東海大相模 223試合 903打席 205安打 26HR 114打点 1盗塁
内野 北村 恵吾 24 3 22-D5 -23ヤ 近江 12試合 23打席 4安打 1HR 7打点 0盗塁
投手 西舘 勇陽 23 2 23-D1 -24巨 花巻東 28試合 30回 1勝 3敗 1S 20H 25三振
投手 石田 裕太郎 23 2 23-D5 -24横 静清 12試合 59回 4勝 3敗 0S 0H 39三振
大阪商業大学 (11名)
投手 近藤 大亮 33 9 15-D2 -24巨-16オ 浪速 パナソニック 204試合 204回 9勝 15敗 4S 71H 229三振
捕手 太田 光 28 7 18-D2 -19楽 広陵 498試合 1241打席 210安打 15HR 100打点 6盗塁
外野 小野寺 暖 27 5 19-育1 -20神 京都翔英 134試合 230打席 48安打 2HR 20打点 0盗塁
投手 橋本 侑樹 27 6 19-D2 -20中 大垣日大 106試合 119回 4勝 1敗 0S 6H 109三振
投手 大西 広樹 27 6 19-D4 -20ヤ 大商大 187試合 221回 17勝 6敗 1S 39H 138三振
外野 福元 悠真 25 2 21-D6 -22中 智弁学園 1試合 4打席 1安打 0HR 0打点 0盗塁
投手 伊原 陵人 24 1 24-D1 -25神 智弁学園 NTT西日本 (登板なし)
投手 高 太一 23 2 23-D2 -24広 広陵 1試合 2回 0勝 0敗 0S 1H 2三振
投手 上田 大河 西 23 2 23-D2 -24西 大阪商業大 17試合 23回 0勝 0敗 0S 1H 11三振
外野 渡部 聖弥 西 22 1 24-D2 -25西 広陵 (出場なし)
投手 岡田 皓一朗 22 - 24-育9 -25ソ 智弁学園 (支配下登録なし)
青山学院大学 (10名)
投手 石川 雅規 45 24 01-D自由 -02ヤ 秋田商 542試合 3137回 186勝 189敗 0S 3H 1778三振
外野 杉本 裕太郎 33 10 15-D10 -16オ 徳島商 JR西日本 493試合 1810打席 413安打 83HR 236打点 10盗塁
捕手 加藤 匠馬 32 11 14-D5 -23中-21ロ-15中 三重 303試合 564打席 88安打 2HR 23打点 0盗塁
内野 泉口 友汰 25 2 23-D4 -24巨 大阪桐蔭 NTT西日本 66試合 185打席 33安打 1HR 9打点 1盗塁
捕手 山中 稜真 24 1 24-D4 -25オ 木更津総合 三菱重工East (出場なし)
投手 常廣 羽也斗 23 2 23-D1 -24広 大分舞鶴 2試合 11回 1勝 0敗 0S 0H 7三振
投手 下村 海翔 23 2 23-D1 -24神 九州国際大付 (登板なし)
外野 中島 大輔 23 2 23-D6 -24楽 龍谷大平安 37試合 128打席 28安打 1HR 10打点 1盗塁
内野 佐々木 泰 22 1 24-D1 -25広 県岐阜商 (出場なし)
外野 西川 史礁 22 1 24-D1 -25ロ 龍谷大平安 (出場なし)


プロ野球 人事情報 のページへ

TOP